ikeda.yusuke.trsc@gmail.com– Author –
ikeda.yusuke.trsc@gmail.com
-
競泳
競泳のスタート動作に関する研究
今回の記事では、国立スポーツ科学センターと共同で行った競泳のスタート動作に関する研究を紹介します。 前回、前々回の記事では競泳のスタート動作に関する論文を2本紹介しました。概要をまとめると、脚を前後に開いて構える競泳のキックスタートにおい... -
競泳
研究論文の紹介_競泳のスタート動作②
前回に引き続き、競泳のスタート動作に関する論文を紹介します。『Plyometric long jump training with progressive loading improves kinetic and kinematic swimming start parameters.』(2014) Vanessa Z. Rebutine et al. Journal of Strength and Con... -
競泳
研究論文の紹介_競泳のスタート動作➀
今回はトレーニング科学が専門のW.B Young教授(Federation University Australia)が共著者になっている競泳のスタート動作に関する下記の論文を紹介します。『The effect of a resistance training programme on the grab, track and swing starts in ... -
自転車競技
自転車競技のスタート動作に関する研究②
前回の記事では下記の論文データを元に、自転車競技スタンディングスタートのパフォーマンス決定要因についてご紹介しました。 論文:・自転車競技の発走機を用いたスタートにおける体幹および上肢のキネマティクスとパフォーマンスの関係. ... -
自転車競技
自転車競技のスタート動作に関する研究①
今回は自転車競技のスタート動作についてまとめた私の論文のデータを紹介し、データを元にどのような筋力トレーニングを行えばよいかを考えてみたいと思います。 論文: 自転車競技の発走機を用いたスタートにおける体幹および上肢のキネマティクスとパ... -
トレーニング
アスリートの筋力トレーニング②
前回の記事に引き続き、アスリートの筋力トレーニングについて考えてみたいと思います。 Contents 1.筋力トレーニングがパフォーマンス向上に繋がらない要因2.競技スポーツにおける筋力トレーニングの位置付け3.アスリートのトレーニング指導において私が... -
トレーニング
アスリートの筋力トレーニング①
今回の記事では、アスリートの筋力トレーニングについて考えてみたいと思います。 競技スポーツの世界では、選手の技術、体力がパフォーマンスの決定要因となり、わずかな差で勝敗が決します。特に陸上競技や競泳など記録系の競技種目では、1/100秒の違い... -
その他
はじめまして
池田祐介です。国立スポーツ科学センター、新潟医療福祉大学を経て、2023年4月に日本体育大学に着任しました。新潟医療福祉大学では、水泳部、陸上部短距離のトレーニング指導を担当し、指導者として素晴らしい経験をさせて頂きました。日本体育大学でも世...
1